収納

部屋が散らからないリビング学習!学校用品やランドセル収納の場所やコツ*

こんにちは!kumikiです。

もうじき卒園入学新学期の時期ですね!

我が家はこの春から下の子が小学校に入学します!

二つのランドセルに、学校用品。。。入学前に収納場所を決めておきたいですよね。

上の子の学校生活を参考に、部屋が散らからないリビング学習の方法、ランドセルや学校用品の収納場所やアイデアをご紹介したいと思います(^^)

リビング学習のメリット*

我が家は、まだ勉強机で宿題や勉強をしていません。

勉強する時は、ダイニングテーブルかリビングテーブルでしています。

いわゆる、リビング学習です!!

kumiki
kumiki
まずは私が思うリビング学習のメリットを説明します。

①親が横について教えやすい!

単純にダイニングテーブルなどは広いので、親が横について教えやすいです。

ノート、教科書やワークを広げても余裕がありますし、私が教えるときにコピー用紙などに説明を書きながら教えたりもするので、広さがあるに越したことはありません!!

 

②勉強している様子を作業しながら確認できる!

まだ我が家は、低学年の子供なのでキチンと勉強宿題できているかを確認しています。

集中力があるうちにサッとやってほしいので、途中に本を読んだり、絵をかいたりして脱線していないかを、家事をしている最中にちらっと確認できます!

③勉強机の買わなくてよい!

勉強机を置くスペースが我が家にはない。と言ったほうが良いかもしれません。(笑)

低学年の子供たちなので、一人で集中して勉強するというのは、まだいいのかなと思いました。

たまたま、我が子のタイプが一人で集中タイプではないからよかっただけかもしれませんが。(笑)

これに関しては学年が上がるにつれて、考えるつもりでいますが、今のところは。

リビング学習か、学習机で勉強するかは、子供のタイプやその家々のライフスタイルによって変わってくると思うので、いろいろ試してやってみるのもいいかもしれません。

リビング学習はどこにランドセルや教科書を収納する?

学習机なら、教科書学習机に置けますよね。ランドセルも、近くに置くのがベストだと思います。

けれどリビング学習の場合は、教科書やランドセル収納はどうでしょうか?

リビングに収納スペースがあるなら良いですが、我が家は狭小マンションでそんなスペースはなく、リビングに教科書やランドセルが見えているのは私が嫌でした。(笑)

kumiki
kumiki
かといってリビング学習なのに、子供部屋にランドセル、学校用品を収納するのは子供たちがきちんと直したりしなさそう。。。

なので、我が家はリビング横にある子供スペースに学校用品などすべて収納することにしました!!

ここは三畳ほどのスペースなんですが、開けっ放しにしてるとリビングに続きとして使えるし、閉め切るとリビングと分けることが出来るし、本当に設計変更してよかったところです!!

リバウンドしない子供スペースの収納術!

リビング横の子供スペースには、押入れと可動棚がついた収納スペースがあります。

子供が使いやすい・片付けやすいを最優先!子供部屋の押入れ収納術こんばんは!kumikiです。 我が家が引っ越ししてから、片付けに取り掛かったのが子供部屋です。 おもちゃなどを収納していま...

①衣類・小物類

我が家は、ここのスペースと、この部屋に子供用品を収納しています。

以前とは、収納は変わっていますが、今の子供スペースです!!

まだ、春休み前の写真なので、娘のランドセル、冬物がありますが。(笑)

押入れスペースの上は、私たち夫婦の身支度スペースになっています。

帰宅したら、カバン、時計、財布、帽子など一つにまとめて置けるようになっています!

普段よく使うものだけおいて、たまにしか使わない帽子、カバンなどは別のクローゼットに入れています。

下の段は、子供たちの洋服、身支度グッズなどを入れています。

ハンカチ、ティッシュ、コップ入れ、ナフキンは、毎日使うものなので、子供たちで用意しやすいようにここに入れています。

この衣装ケース、ケユカのものなんですが、とってもいいです(^^)/

 

 

 

細かく仕切ることが出来るので、小さい子供でも細かく種類分けすることが出来ます!

洋服より、細かい小物系などに向いている衣装ケースだと思います。

②教科書などの学校用品・普段用のカバン帽子類

ここは、子供スペースの壁沿いになります。

娘息子用に一つずつ、ニトリのカラーボックスに、ニトリのNンボックスを入れて学校用品などを収納しています。

娘用は向って右側。

一番上は、ヘアゴム収納と鉛筆削りです。

子供のヘアゴム収納は無印良品のアイテムを使う*持ち運び便利で大満足!こんにちは!kumikiです。 我が家には小学一年生の娘がいます。 毎朝髪の毛をくくっているのですが、ヘアゴムが多いこと! ...

 

二段目は、右側がレターセットやメモ帳など、学校関係ないものが入っています。

左側は、学校用品のストックです。主に、鉛筆、消しゴム、のりなど常備しています。

教科書類は、セリアのファイルボックスに入れて収納しています。

小学生の教科書収納*セリアのファイルボックスで子供でも片付けやすく!こんばんは!kumikiです。 小学生になった娘はやっと学校に慣れてきました。 それとともに、教科書収納、学校用品の定位置が...

四段目に、手提げ袋や習い事のカバンなどを入れています。

金曜に持ち帰った白衣、上靴、体操服などは、洗濯アイロンが終わったらここに入れています。

息子も同様です。

写真を撮ったときはまだ教科書などもらっていなかったので、入っていません。

kumiki
kumiki
学校用品、以外のもの、教科書、などと種類別にしたら、散らかることはありません!

普段の帽子、カバンは、カラーボックスの間に突っ張り棒をして、をS字フックにかけています。

見た目はすっきりしませんが、子供はやっぱりかける収納が使いやすい!!

  • 目に見えてあるものが見える。
  • 「かける」という、ワンクッションで片付けがすむ。
  • 在庫が分かるので、ものが増えにくい。

など、メリットも沢山あります。

以前は、帽子、カバンは収納ボックスに入れていたんですが、ごちゃごちゃするし、下のものが全然使ってなくて、リバウンドになりました。。

フックも百均のものなので、お金もかからず!

 

下には、学期ごとに持って帰ってくる、絵の具セットやピアニカ、習字セットなども置けます!

③上着掛け

我が家の学校は私服なんですが、上着系めっちゃ使うんです!!

春先にはパーカー、夏場はUVパーカー、秋もパーカー、冬はダウンにコート。。。

子供の上着の場所もきちんと決めておかないと、本当にそこら中にぽいぽいしてしまいます!!

なので、我が家が採用したのは

ハンガーなどにかけずにフード部分に直接かける形式を採用しました!!

子供用の上着は2年来たらいい方やし、形が崩れる!!なんて思ってもないので。(笑)

そんないいものも、買ってもいない。(笑)

kumiki
kumiki
何度も言っていますが、私は見た目より子供たちが自分で片付けやすい収納、リバウンドしない収納!を第一に考えているので、こうなりました。

子供はやっぱり、ワンクッションで終わる収納が一番です!

これがあることで、学校、外から帰ってきたときに上着が散らかることがなくなりました♪

我が家が購入したスライドレールフックはこちらです。

 

 

石膏ボード用で、穴も目立ちにくく、賃貸などにもおすすめです!

これのいいところは、フック部分が移動出来て好きな位置に変えることが出来ます!

リビング学習が散らからないコツは収納にあり!

 

ざっと、我が家の学習用品、子供用品の収納について説明しました。

皆さんも分かったと思いますが、衣類から学習用品などすべてリビング横の子供スペースにあります。

*収納場所がリビングから近い!

*子供目線で片づけやすい環境を整えたら収納はリバウンドしない!

この二点がきちんとできていたら、

リビングで勉強した後も、めんどくさがらずに片付けをします!

 

逆に、リビングから遠い所に学習用品を収納していたり、片づけにくい収納だったりすると、こどももめんどくさい。どこに片づけたらいいか分からない。となってリビングに学習用品などが、放置されてしますかもしれません!!

kumiki
kumiki
そうならないために、やっぱり上記の2点は重要なのかなと思います。

新生活が始まって、収納に悩んでいる方、リビング学習で悩んでいる方、ぜひ参考にしてみて下さい~♪

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

ABOUT ME
kumiki
ブログ運営者のkumikiです。 新築マンションに住んで、狭いながらに生活しやすい日々を送っています。♪ 収納、インテリアなど発信出来たらなぁと思っております。

ブログランキング参加中です♪

応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村