こんばんは!kumikiです。
前の記事では、押入れ収納について書きました。
子ども部屋の押入れの横には、稼働棚があります!この稼働棚、我が家になくてはならない存在です。
ここの収納は、引っ越し以来、変わらずそのままの収納になっています。
家族全員がもう、これはここだ!と片づける場所を覚えています。
今日は、そんな無印良品の収納グッズを使い、片付けやすく収納した稼働棚について紹介したいと思います!
Contents
稼動棚は我が家のリビングクローゼット
我が家のリビングには、リビングクローゼットのようなものはありません。
収納家具を置きたくなかったので、日常使うものの収納は、子ども部屋の押入れしかなかったのです。
リビング隣にあり、普段は扉を開けっ放しにしているので、取りに行くにも億劫ではないし、ここに全てを収納しました!
全体的にはこんな感じです。
一段目*高さのある段に置く最適もの
ここは、高く届きにくいので、普段触らないものを置いています。
写真のデータと、壊れたパソコンです。
二段目*私専用収納ゾーン
ここはほぼ私がさわるものです。
スリッパは、幼稚園行事のときにいるので置いています。玄関に移動した方がよさそうな気がしています。(笑)
家計簿といっていますが、毎月の支出を計算したりするノートや、計算機が入っています。
家計簿はつけていません。
三段目*子どもたちは触れてほしくないもの
ここは、書類関係、触ってほしくないものを収納しています。
未処理・・・ポストからのDMなどはまずここに入れます。
よくDMなどは、ダイニングに置きがちですが、それを防ぐ為に未処理BOXを使いました!
時間があるときに、机で仕分けが出来るように、持ち運べるBOXはダイソーで購入しました。
右側の無印良品のポリプロピレンケースを3つ置いています。
上から、
宅配チラシ・・・あまり頼むことはありませんが、誰かが来たときなど便利なので置いています。
今は、ネットでも注文できますけどね。(笑)
幼稚園関係書類・・・幼稚園からもらってくるお手紙などを入れています。ほとんど捨てていますが、クラス名簿や集金袋など入れています。
名前シールも、はがれたり消えたりしているものがあるので、すぐ貼れる様に入れています。
保管・・・とりあえず、保管しておかないといけないものを入れています。(笑)
左側は、サイズ違いのポリプロピレンケースを3つ置いています。
上から
レターセット、封筒など・・・大人が使う、紙類や袋、チャック袋など入れています。
虫刺され、子どもマスク、ポケットティッシュ・・・これらも子どもに触ってほしくないので、
上のほうにおいておきます。
四段目*家族共有スペース
ここには、主に細々した日常使いのものを収納しています。
右側から、よく使うものを引き出し事に分けて入れているので、なくなることも、どこにある~?聞いてくることも減りました!
真ん中のファイルボックスには、ガーゼ、テープなど、やけどの時などに使うので置いています。
実は、右の小物収納だけ奥行きが違うんです!
奥に入り込むのが、どうしても嫌でだけど出し入れするときに奥に入り込んでしまう。
そのストレスをなくしてくれたのがこれです!
キャンドゥで買いました!100円!!
これを、下に引くことで奥に入り込むのを防いでくれました!!
透明で分かりにくいし、張り替えましたが、後などもついてなかったです!
五段目*子どもたち専用収納ゾーン
ここは、子どもたちの幼稚園用品を入れています。
かばんや、ぼうし、週末に持って帰ってくる絵本袋や上履き入れなども、洗濯した後は、ここに入れています。
娘、息子用に分けて、子どもでもとりやすい位置にあるので、帰ってきたら出すもの出してここにしまう!と徹底しています!
六段目*子どもたちが座ってゆっくり選べるもの
ここは、子どもたちの、靴下、幼稚園のタオル、スモック、体操服が入っています。
自分たちで、タオルをいれて、体操服を着て準備をする!という習慣を身に着けてほしかったので、子どもたちが取りやすい場所、位置におきました。
私は、洗濯をして畳んだらここにしまうだけです。
娘は出来ますが、息子がまだできなぁい。と甘えるので、いっしょにやっています。
ここも、出し入れするときにずれたりするみたいなので、耐震マットを引いています。
おまけ~幼稚園からもらってきた手紙などは・・・~
我が家は、幼稚園から、よくお友達から手紙をもらったり、絵を描いてきたり、折り紙をおってきたりします。
そういったのものは、ひとつのボックスに入れています。
二段目には、娘が友達に渡す手紙を書くのに必要なレターセット、色鉛筆などまとめています。
上の段には、本屋さんに売っているドリル系をよく祖父が買ってくるので、まとめています。
やるときは、このボックスごと机に持っていってやっています。
まとめ
我が家の子ども部屋の収納は以上です!(笑)
見た目より、子どもたちでもきちんと元の戻せるように!
を重視しているので、収納が上手は方に比べたら、なんだこれ、となるかもしれませんが。(笑)
我が家は、自分で用意する!片付ける!をまず全員身につけないといけないので、その習慣をつけてから、見た目もきれいな収納を目指したいと思います!
また、来年から小学校に娘が入るので、この部屋も来年は少しずつかえていかないとなぁと思っています!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪