キッチン

リバウンドしないキッチン収納術!3つのコツとおススメアイテム*

こんばんは!kumikiです。

キッチンの収納って、大きい物から小さい物まで沢山あって収納しずらくないですか?

私、いつもごちゃごちゃになってリバウンドしていましたが、導線とアイテム選びを吟味して収納したら、リバウンドしなくなりました(」゚ロ゚)」

今日は、よくあるキッチンの収納術やコツ、おススメアイテムをご紹介したいと思います!!

 

我が家のキッチン*

我が家のキッチンは、一般的なよくあるキッチンだと思います。

が、一つだけ難点が。。。

それは、シンク下部分が、引き扉ではなく開き扉なんです~!!!

今のキッチンって、引き扉が多いんじゃないんかなぁ~

kumiki
kumiki
私も出来ればここも引き扉が良かったです。引き扉の方が使いやすいよね。

シンク下以外にも小さい物も合わせて5つあります。

一つ一つご紹介していきますね~♪

リバウンドしない収納術をご紹介!

一つ一つずつご紹介しますが、完璧な収納ではありません!!(笑)

生活感もありますし、私の使い勝手がいい収納なので参考程度にご覧ください(^^)/

①シンク下

ザ!生活感!!!(笑)

何が収納や!!!って声が聞こえてきそうですが、基本的にここは入居当初から変わっていません。

kumiki
kumiki
なので、使い勝手が良い。リバウンドしにくい!と言う事になります。

先ほど言ったように、我が家のシンク下の扉は開き扉になっています。

大きい空間の開き扉は、奥にあるものが取りにくかったり、上の空間がうまいこと使えなかったりしてしまいます。

なので、我が家は引いて取り出しが可能な収納グッズを購入し置いています。

スライドラック

右側に置いてるものが、こちら。

これ、めちゃくちゃよかったです!!

3つのスライドラックがついていて、取り出しやすい!!大きさ的にもちょうどで、大好きなステンレス♪

我が家は、一番高さが低い一段目に、

キッチンで使う用品を入れています。

  • リード(食品にはリードしか使いません)
  • アイラップ
  • 使う捨て手袋
  • 液体ハンドソープの詰め替え

どれもすぐに取れて、満足しています。見た目より、使いやすさ優先。(笑)

二段目は、ボールとざるを。

三段目は、揚げ物鍋と、サラダスピナーを。それぞれ入れています。

サラダスピナーは、使っていたので今はありませんが、手前に置いてます。

 

ポリプロピレンストッカー

サイズ違いのものを合わせて3つ置いています。

無印で購入しました。

右側は主に洗剤を入れています。

  • ハイター類
  • ジフ
  • クエン酸水
  • セスキソーダ水
  • パストリーゼ
  • ステンレスクリーナー

ストッカーの上に、使い古したタオルをウエスにして置いています。

子供たちも掃除する時に使うので、見た目はちょっと。。(笑)ですが、ここが一番取りやすい!!

 

小さめのストッカーには、クリーナー類を。

  • 油汚れクリーナー
  • 食器洗いクリーナー
  • クエン酸(粉)
  • 重曹(粉)
  • 製氷機洗浄剤

隙間に

配管の関係で少しだけしかスペースがありませんが、ストックなどを置いています。

  • 食器洗剤
  • 泡スプレー
  • パストリーゼのストック

補充する時しか触らないので、多少取りづらくても我慢できます。

 

②食洗機下

ここは、深さもまぁまぁあります。

  • ジップロック
  • ガラス容器

ガラス容器を入れているボックスは、ニトリのものです。

ちょうどなので、二つ置いてここに入る分のみしかガラス容器は買っていません。

ジップロックが入っているものは、無印のもの!

ジップロックは、縦に収納した方が断然見やすい!!

し、これはすごく取り出しやすい。

大きさ別に収納できるのも便利!

 

③食洗機横【上】

ここは、調理器具を入れています。

一応主婦で毎日料理はしていますが、調理器具はこれだけです。(笑)

少ないので、もうこのまま雑に入れています(^^)/

少ないと、掃除も楽だよね!!入れるだけだからリバウンドすることもなし!

④食洗器横【中】

ここには、調味料系を。

IHに近いので、サッと取れて便利です。

kumiki
kumiki
更にここは、深さがあるので背の高い調味料系もバッチリ!

ちなみに我が家は、油系はオリーブオイル、砂糖は甜菜糖を使っています(^^)/

容器の移し替えなどもしていません。(めんどくさくて、、笑)

⑤食洗機横【下】

ここには、

  • 食洗機の洗剤
  • 排水溝ネット
  • スポンジ
  • メラニンスポンジ

を入れています。

入れ物は、ニトリのものです。今はもうないのかな。。

これ、ダストボックスとして売られてていたけど、むちゃくちゃ良い!!

シンプルでちょうどピッタリ入って大きさもベスト!

手前には、毎日使う洗剤、排水溝ネットを。

奥には、週に1回くらいしか使わないスポンジとメラニンスポンジを。

我が家のスポンジは、週に1回で交換しているので、100均の安いものを使っています(笑)

⑥IH下

ここには、本当に小さいスペースなので粉末のダシ系を。

  • カツオだし
  • コンソメ
  • 中華だし
  • 干ししいたけ
  • ブラックペッパー

カツオだしは、スティックタイプのものなので、そのままで。

コンソメと中華だしはフレッシュロックに。

3つセットなので我が家は余った1つに干しシイタケを入れています。

パッキンがついていますが、取り外しも簡単で洗いやすい!

⑦IH下【中】

ここは深めの引き戸で深めなのでフライパンなどを。

  • フライパン
  • 鉄フライパン
  • エッグパン
  • 小鍋
  • 中鍋
  • 各蓋
  • 油きりバット

フライパンもティファールのものを使っていましたが、寿命がきたのでホームセンターで適当に買ったものです。(笑)

フライパンなどを立てているものは、

これ、伸縮するのでむちゃくちゃ便利! スタンド部分も、取り外してカスタムできるので鍋やフライパンのサイズが変わってもずっと使える収納グッズです!

蓋などは、無印のアクリルスタンドを使っています。

kumiki
kumiki
ここのスペースも基本的にざっくり入れるだけ。簡単だからこそリバウンドしません!

⑧IH下【下】

ここは少し浅めかつ、使用頻度が少ない物を。

  • カレー鍋
  • 両手鍋
  • やかん

カレー鍋も、カレーやシチューのときにしか使わないのでここに。

両手鍋も冬限定なので。

ちょうどピッタリと3つ入ったのでよかったです。

キッチン収納の3つのコツとは

さらっと、我が家のキッチン収納を紹介しました。

見てもらった通り、生活感ありまくりです。(笑)

kumiki
kumiki
私は、見た目より使い勝手を優先にしているので、どうしても生活感が出てしまいます!!

見た目だけで隠して収納するのは私には合いませんでした。。(ズボラゆえに)

そんな見た目より使い勝手を優先する私が思う3つのコツは、

①細かくまとめない!

細かく部類分けすると、片づける時にも時間がかかってしまいます。

kumiki
kumiki
「ちょっとだけこれはここに置こう。」としてしまうと、すぐにリバウンドしてしまいます!!(経験談)

大雑把にざっくり種類分けした方がリバウンドもしません!!!

その代わり、物は多く持ちすぎない方がいいです!(探す手間が増えてしまう為)

②動作は2つまで!

キッチンの引出しを開ける。だけで、1つの動作があります。

そこから、あと1つの動作で終わらしてください!

我が家で言ったら、

  • キッチン下のスライドラックを引く。
  • 排水溝ネットを取る際、ボックスの蓋を開ける。

この地味な作業が増えると、とるにも片づけるにもめんどくさくなってしまします。

逆にこの作業が簡単かつ少ないと、手間もかからずリバウンドすることはありません!

③誰でもぱっと見でわかる収納にする!

我が家は、主人も食器なども直しますし、子供たちも自分でコップや箸、ウエスを取り出したりしています。

隠す収納なら、「あれどこ~?」などと絶対に聞いてくるでしょう。

kumiki
kumiki
その都度教えるにはめんどくさい。。。。

物を減らして、パッと見でどこに何があるかわかる収納なら、私だけでなく誰でも、

出す!直す!という作業が出来ます。

収納を簡単、単純化することで、家族全員が使いやすいキッチンになります♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

キッチン収納うまくいかない。。

いつもリバウンドしてるなぁ。。

と思っている方!是非これを機に、収納の見直しをして脱リバウンドしてみませんか?

読んで頂き、ありがとうございました♪

狭いマンションのシューズボックス!突っ張り棒を使って収納を広げる方法*こんばんは!kumikiです。 マンション暮らしの人ならわかってくれると思いますが、シューズボックスって狭くないですか!? ...
ABOUT ME
kumiki
ブログ運営者のkumikiです。 新築マンションに住んで、狭いながらに生活しやすい日々を送っています。♪ 収納、インテリアなど発信出来たらなぁと思っております。

ブログランキング参加中です♪

応援ポチお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村